築地トランペット・キャンプ

第20回目は、Schagerl Artist、平成音楽大学講師の佐々木 駿先生、兵庫芸術文化センター管弦楽団 コアメンバー 米本 紋子先生をお迎えし、個人レッスン、アンサンブル大会などを行います。辻 浩美先生によるトランペット吹きのための楽典授業(グループレッスン)・試験があります。
※ 例年講師をお願いしております野沢先生は、東京交響楽団の定期演奏会出演のため、本年はお休みです。

会期中にロータリーヴァルブの開け閉め方法・コツを学ぶため、ロータリーメンテナンス講座を開催いたします。工具がない方は、ご相談ください。ご自分の楽器で、ロータリーを開け閉めすることで、ロータリー内部の掃除方法を学ぶことが出来ます。

最終日の閉会式前に、参加者全員によるアンサンブル ミニコンサートを開催いたします。
 
主催:築地 徹(ウィーン・トランペット研究会代表)
後援:ウィーン・トランペット研究会
協賛:(株)ジャパンロータリートランペットセンター
    (株)シャーゲルジャパン


第20回
 

日時 2025年8月22日(金)14:00〜24日()12:00
場所 いとうRYO 本館(JR内房線 岩井駅から徒歩10分)
講師
(敬称略)
築地 徹(レッスン、ナチュラルトランペット体験会、
       ロータリーメンテナンス講座、マウスピース相談)
佐々木 駿(レッスン)
米本 紋子(レッスン)
辻 浩美(楽典)
内容 個人レッスン(1回につき約30-40分)
※ レッスンは2回以上、受講できます。
※ 受講希望講師は選択できません。複数の講師に受講して頂きます。
ナチュラルトランペット体験会(デュエットを吹こう!)
ロータリーメンテナンス講座
マウスピース相談会
トランペット吹きのための楽典 授業&試験
景品大会
参加料 参加日程  一般参加料金 学生参加料金
全日程参加  45,000円 43,000円
22日〜24日(23日朝食から24日昼食まで) 2泊3日 43,000円 41,000円
22日〜23日(22日夕食から23日昼食まで) 1泊2日 36,000円 34,000円
23日〜24日(23日昼食から24日昼食まで) 1泊2日 38,000円 36,000円
23日〜24日(23日夕食から24日昼食まで) 1泊2日 36,000円 34,000円
23日日帰り(23日昼食付) 21,000円 19,000円 
ロータリーメンテナンス講座(24日19:00〜20:00)
実際にご自分の楽器でロータリーの開け閉めする方法・コツを学びます。
※ 専用工具をお持ちでない方はご相談ください。
※ この講座のみの参加および見学は不可
+2,200円
※ すべて税込価格
募集 トランペット、コルネット、フリューゲルホルン 定員25名
ロータリーメンテナンス講座 10名
申込受付 4月1日(火)〜8月8日(金)まで
申込方法 専用ページからお申し込み下さい。
参加特典 景品(参加者全員)
※ 楽器ケースやメンテナンス品など
お問い合わせ メールにてお問い合わせください。

※ 参加料は、申込後にご案内する銀行口座宛にお支払下さい。
  ※ 会場までの移動手段・交通費は個人負担でお願いいたします。
※ 参加人数により内容や時間割は一部変更する場合がございます。
※ 期間中は会場内すべて禁煙です。
 
会場までの移動方法

都内から会場最寄り高速バス停(ハイウェイオアシス富楽里)まで
8月上旬に発表予定


会場から都内へ

同上

  
※ 上記以外のスケジュールで到着・出発をご希望の場合は、別途対応いたします。
 

スケジュール
(予定)


8月22日(金)

14:30 受付・開会式
14:50 音出し
15:20 レッスン開始
17:50 夕食準備 
18:00 夕食
19:00 レッスン (21時まで)、ロータリーメンテナンス講座
20:00 マウスピース相談会
21:00 懇親会・自由時間(入浴等)

 
8月23日(

7:00 起床 希望者散歩
8:00 朝食
9:00 音出し
9:30 レッスン
12:00 昼食休憩
13:00 楽典試験
14:00 ナチュラルトランペット体験会(自由参加)
15:00 レッスン
17:00 楽典解説
17:30 景品大会
18:00 夕食
19:00 レッスン (21時まで)
19:40 マウスピース相談会
21:00 懇親会・自由時間(入浴等)
 
8月24日(
8:00 朝食
9:00 音出しおよびレッスン
9:40 ミニコンサート準備
11:00 ミニコンサート
11:30 片付け、閉会式
11:45 昼食休憩
12:10 出発
  
  期間・会場 講師 テーマ
第19回 2024年
8月23日〜
25日
いとうRYO
本館
地 徹(Tp個人レッスン他)
辻 浩美(楽典)
野沢 岳史(Tp個人レッスン)
佐々木 駿(Tp個人レッスン)
米本 紋子(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
B トランペットアンサンブル
C ナチュラルトランペット体験会
D ロータリーメンテナンス講座
第18回 2023年
8月25日〜
27日
いとうRYO
別館
地 徹(Tp個人レッスン他)
辻 浩美(楽典)
野沢 岳史(Tp個人レッスン)
佐々木 駿(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
B トランペットアンサンブル
第17回 2022年
8月26日〜
28日
いとうRYO
本館・別館
地 徹(Tp個人レッスン他)
辻 浩美(楽典)
野沢 岳史(Tp個人レッスン)
佐々木 駿(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
第16回 2021年
8月27日〜
29日
いとうRYO
本館・別館
地 徹(Tp個人レッスン)
辻 浩美(楽典)
野沢 岳史(Tp個人レッスン)
佐々木 駿(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
第15回 2020年
8月28日〜
30日
いとうRYO
本館・別館
地 徹(Tp個人レッスン)
野沢 岳史(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
第14回 2019年
8月23日〜
25日
いとうRYO
別館
地 徹(Tp個人レッスン)
辻 浩美(楽典)

野沢 岳史(Tp個人レッスン)
高森 美穂(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
B 新曲視唱を体験する
C トランペットアンサンブル
第13回 2018年
8月24日〜
26日
いとうRYO
別館
地 徹(Tp個人レッスン))
川田 修一(Tp個人レッスン)
辻 浩美(楽典)

野沢 岳史(Tp個人レッスン)
@ トランペットレッスン
A 楽典を学ぶ
B トランペットアンサンブル
第12回 2017年
9月22日〜
24日
いとうRYO
本館
地 徹(Tp, ナチュラル
トランペット体験会)
川田 修一(Tp個人レッスン)
辻 浩美(楽典)
@ ナチュラルトランペット体験会
A 楽典を学ぶ
B トランペットレッスン
第11回 2016年
8月19日〜
21日
いとうRYO
本館
地 徹(Tp, ナチュラル
トランペット体験会)
辻 浩美(楽典)
@ ナチュラルトランペット体験会
A 楽典を学ぶ
B トランペットコアー体験会
第10回 2015年
8月21日〜23日
いとうRYO
本館
築地 徹(Tp, ナチュラル
トランペット体験会)
青柳 玲子(呼吸法グループレッスン他)
辻 浩美(楽典、ソルフェージュ)
山田 圭子(講義)
@ヴァイオリンとヴィオラを知ろう!
Aナチュラルトランペット体験会
Bコンサートマスターと合わせるために
 オーケストラでの演奏法
C
ソルフェージュ(新曲視唱、楽典)
第9回 2014年
8月22日〜24日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp、ナチュラル
トランペット体験会)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
照山瑠美子(楽典、呼吸法他)
@声楽から音楽表現を学ぼう!
Aナチュラルトランペット体験会
Bアンサンブルの基本
C発声のイメージをトランペットに応用する
Dソルフェージュ(新曲視唱、楽典)
第8回 2013年
8月23日〜25日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp、楽典)
佐近 協子
(講義)
照山瑠美子(楽典、
ソルフェージュ、呼吸法)
@ヴァイオリンのボーイングとコンサートマスターの役割を学ぼう!
Aナチュラルトランペット体験会
B楽典シリーズ 第2回 音程と音階
Cソルフェージュ(新曲視唱)
第7回 2012年
8月24日〜26日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp、楽典)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
斎藤秀範
(ナチュラルトランペット
体験会、Tp)
照山瑠美子(楽典、呼吸法)
@音楽的なレガートをマスターしよう!
Aナチュラルトランペット体験会
B楽典シリーズ 第2回 音程と音階
Cソルフェージュ(新曲視唱)
第6回 2011年
8月26日〜28日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp、楽典)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
斎藤秀範
(ナチュラルトランペット
体験会、Tp)
照山瑠美子(楽典)
@ミュートについて
Aナチュラルトランペット体験会
B楽典シリーズ 第1回 音程と音階
第5回 2010年
8月27日〜29日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
@バロックのトランペットレパートリーについて
Aピッコロトランペット
第4回 2009年
8月28日〜31日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
山ア 千裕(Tp)
オーケストラスタディ ロマン派の作品を極めよう!
第3回 2008年
8月29日〜31日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
@日常の基礎練習とナチュラルトランペット、フリューゲルホルン
などを使ったアンサンブル
Aラッパのルーツを探る(角笛から発達した楽器)
第2回 2007年
7月14日〜16日
MUSIC INN
湖畔の家
築地 徹(Tp)
佐伯茂樹(講義)
@日常の基礎練習と
 長管トランペットの練習について
A 長管トランペット・金管楽器の歴史と奏法についての講義
第1回 2006年
8月18日〜20日
キクノヤ山荘
築地 徹(Tp)
佐伯茂樹
(金管楽器全般・講義)
@アーバン教則本の練習方法について
A金管楽器の歴史と奏法についての講義