レッスンについて


個人レッスン

 トランペットが上達したい方、より音域広げたい方、耐久力が無い方など、自分の弱点を克服したい方は是非、ご相談下さい。理論的に何が練習に必要なのかを考え、初心者から経験者まで幅広くレッスンしています。
レッスンでは、ペダルトーンをしっかりと安定して吹けるようにすること、効率の良い合理的な奏法を身につけること、そのための練習をどのように行うかを中心に指導しています。ペダルトーンはたまにブームになりますが、継続的に練習することで、はじめてその効果が分かります。

新規での個人・グループレッスン希望者を募集しています。レッスンは日中だけでなく、夜19:20〜22:00にも行っているため、仕事や学校の後にレッスン受講が可能です。

きっかけがないとなかなかレッスンを受けてみる機会がないと思いますので、ご希望の方には体験レッスンを開催いたします。体験レッスンは1時間4,000円(初回のみ)で行っています。
また、定期的にレッスンを受けたい方、音高・音大受験を検討している方、基礎をしっかり学びたい方はメールにてお問い合わせください。また、2〜3名によるグループレッスン(内容は個人レッスンと同じ)も行っています。

トランペットの奏法やロータリートランペットやそのマウスピースについて、また歯並びのことなど様々な点からアプローチしています。レッスン前半では必ず、同じ内容を私と交互に吹く形で音出し・基礎練習を行います。後半はアーバン教則本やその他、レベルにあった内容のエチュードを加えたレッスンです。レッスンは自宅以外にご希望によりスタジオなどのクラス生の希望に沿った会場でも行っています。
 
レッスン場所などの条件やレッスン代など詳細についてはメールにてお問い合わせください。
 
吹奏楽・オーケストラのトレーナー

 トランペットパート、金管パート、吹奏楽の全体合奏などトレーナーとして指導も行っています。トレーナーの依頼につきましてはメールにてお問い合わせください。
 
※ 歯並びについて
 私自身、かなりの出っ歯で苦労しました。いろいろ試してみましたが、今現在は自分の歯の上にセラミックで出来たアダプターをつけた形で演奏しています。レッスン受講生にも歯並びが悪い場合、レジンという素材を使ったアダプターを薦めています。(歯科医ではないので専門の歯科医と相談しながら行います。)歯並びで悩んでいる方は一度、ご相談下さい。